日本における犬の飼育頭数は、2018年度で890万3千頭にのぼります。
近年はやや減少傾向にあるのですが、やはり犬は人間の大切なパートナーだといえますね。
そんな大人気の犬ですが、「犬の日」という記念日があることをご存知でしょうか?
今回の記事では、「犬の日」に関するトリビアについて、色々と見ていきたいと思います。
11月1日が「犬の日」に制定された理由
「犬の日」は、毎年 11月1日 です。
犬の鳴き声「ワン(1)ワン(1)ワン(1)」の語呂合わせにより、11月1日に決定しました。
その「犬の日」が制定されたのは、1987年のことになります。
「ペットフード協会」という団体によって制定されました。
この「犬の日」は、「犬についての知識を身につけ、犬をかわいがる日」とされています。
ちなみに、ペットフード協会は、同じ1987年に「猫の日」も制定しました。
こちらは、猫の鳴き声「ニャン(2)ニャン(2)ニャン(2)」にちなんだ2月22日です。
関連記事:「猫の日」はどうして2月22日?他の国では?イベントは何かある?
ペットフード協会とは?
ペットフード協会は、国内でペットフードを製造・販売する企業86社で構成された一般社団法人です。
もともとは1969年10月に、日本ドッグフード工業会として設立されました。
ペットフード協会のビジョンは、「ペットフードフードの安全性・品質向上の推進と啓発事業を行うことにより、ペットと人の生活の質を高め、“ペットとの幸せな暮らし”を実現する」というもの。
そして、そのビジョンを達成するために、「ペットフードの普及・啓発活動」「ボランティア活動」「調査活動」といった様々な活動を行っているようです。
ちなみに、日本国内で流通するペットフードの9割以上が、ペットフード協会の会員企業によって製造・販売されています。
まだある!犬に関する記念日
「犬の日」である11月1日以外にも、犬に関する記念日が色々と定められています。
日本で定められたものもありますが、動物愛護の先進国である欧米で定められたものが多いですね。
タロとジロの日
1月14日は、「タロとジロの日」に制定されています。
映画「南極物語」で知られる、タロとジロにちなんだ記念日です。
1956年の秋、第1次越冬隊の隊員11人が、15頭の樺太犬と一緒に南極へと入ります。
その翌々年の1958年に第2次越冬隊がやって来る予定でしたが、荒天に阻まれて断念せざるを得ませんでした。
11人の隊員はヘリコプターで救出されたのですが、15頭の犬は鎖につながれたまま南極に置き去りにされます。
誰もが犬15頭を絶望視する中、翌1959年の1月14日に、タロとジロ2頭の生存が確認されたのです。
この奇跡の生還を記念し、1月14日は「タロとジロの日」とされました。
また、タロとジロの勇気と生命力を称え、「愛と希望と勇気の日」とも言われています。
世界子犬の日
3月23日は、アメリカで制定された「世界子犬の日(National Puppy Day)」です。
2006年に、動物愛護家で活動家のコリーン・ペイジ氏によって制定されました。
「世界子犬の日」は、子犬たちが無償で私たちに与えてくれる幸せに感謝する日とされています。
そして、子犬を含めた動物たちの不当な売買を撲滅するという目的もあるようです。
悪質なブリーダーを取り締まり、子犬たちの置かれた環境を改善し、殺処分をゼロに近づけることを目指しています。
忠犬ハチ公の日
4月8日は、「忠犬ハチ公の日」として制定されています。
「忠犬ハチ公銅像及び秋田犬群像維持会」が1936年に制定した記念日です。
ハチは、帰らぬ人となった主人を、渋谷駅で待ち続けた秋田犬として有名ですよね。
そのハチの銅像が1934年の4月8日に建てられたことにちなみ、記念日となりました。
毎年4月8日には、渋谷駅前広場の「忠犬ハチ公像」の前で、ハチの慰霊祭が行われています。
国際盲導犬の日
1989年4月12日の水曜日に、国際盲導犬学校連盟が発足したことを記念し、1992年に制定された記念日です。
「国際盲導犬の日」は、毎年決まった日付ではなく、「4月の最終水曜日」と定められています。
世界各国で、盲導犬への理解促進を積極的に進めて行こうという目的で制定されました。
この日には、国際盲導犬連盟加盟団体を中心に、様々な啓発活動が行われています。
愛犬の日
5月13日は、「愛犬の日」として制定されています。
「ジャパンケンネルクラブ」が、1994年に制定した記念日です。
1949年の5月13日に、「ジャパンケンネルクラブ」の前身である「全日本警備犬協会」が創立されたことに由来します。
「ジャパンケンネルクラブ」は東京都千代田区に本部を置く団体で、「犬の品種認定」「血統書の発行」「犬に関する公認資格試験の実施」「ドッグショー等のイベント開催」といった活動を行っています。
ほじょ犬の日
5月22日と10月1日は、「ほじょ犬」として制定されています。
2002年5月22日に「身体障害者補助犬法」が成立し、同年10月1日に施行されたことに由来します。
制定したのは、神奈川県横浜市に本部を置く「日本介助犬協会」という社会福祉法人です。
制定の目的は、「身体障害者補助犬法」の更なる認知度向上を図ることとされています。
なお、補助犬とは、身体に不自由がある人の日常生活における補助をしてくれる、盲導犬・介助犬・聴導犬の3種のことです。
犬を職場へ連れて行こうの日
「Bring Your Dog to Work Day(犬を職場に連れて行こうの日)」は、1996年にイギリスで始まりました。
その後、1999年にアメリカでもスタートした記念日です。
「犬を職場に連れて行こうの日」は、毎年決まった日付ではなく、「父の日の翌週金曜日」と定められています。
この記念日の目的は、愛犬を職場に連れて行くことにより、犬を飼っていない人にも犬の素晴らしさを伝え、動物を引き取ることについての関心を持ってもらうことです。
ミックス犬の日
7月31日と12月2日は、アメリカで制定された「ミックス犬の日(National Mutt Day)」です。
2005年に、動物愛護家で活動家のコリーン・ペイジ氏によって制定されました。
ミックス犬とは、いわゆる雑種のことで、純血種ではない犬を意味します。
純血種が求められる風潮が存在するため、多くのミックス犬がシェルターに送られているという現実があります。
こうした状況を改善するために、雑種犬のための記念日を作ろうというのが、「ミックス犬の日」の制定理由です。
世界犬の日
8月31日は、アメリカで制定された「世界犬の日(National Dog Day)」です。
「世界犬の日」は2004年に始まり、当初は8月26日でしたが、2016年から8月31日に開催されています。
犬たちには犬としての権利があることを認識し、人間を支えてくれる全ての犬たち感謝するために制定された記念日です。
また、命が正しく扱われるために、悪質なブリーダーや販売店を排除することも理念として掲げられています。
また、「世界犬の日」は、メジャーリーグの試合観戦に愛犬を連れて行くこともできる日です。
黒犬の日
10月1日は、アメリカで制定された「黒犬の日(National Black Dog Day)」です。
黒犬は、他の色の犬に比べて見栄えが悪いことや、「黒」という色が不吉さを感じさせるため、飼い犬として敬遠される傾向があります。
そうした偏見を無くし、黒い犬が幸せに暮らせる世界を創ることを願って制定された記念日です。
ここまで見てきたように、犬にまつわる記念日は、とても多いことがわかりました。
世界には、それだけ犬好きの人がたくさんいる、ということなのでしょうね。
今回の記事では、「犬の日」に関するあれこれについて見てきました。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。