大阪!広島!お好み焼きはどう違う?


お好み焼きといえば、「大阪」でしょうか?「広島」でしょうか?
どちらを思い浮かべたか、人によって様々でしょうね。

では、この2つの違いはどこにあるのでしょうか?
調べてみると、名前は同じ「お好み焼き」でも、様々な違いがあることがわかりました。

<スポンサーリンク>


これが大阪のお好み焼き!


まず、大阪のお好み焼きの材料から確認してみます。
大阪のお好み焼きは、豚肉やキャベツがメインになっています。

生地には山芋が加えられていて、これがふっくらとした食感を作り出していますよね。
大阪のお好み焼きは、この生地に具を混ぜ込みます。

そして、ホットケーキを焼くように、混ぜ込んだ生地と具を鉄板の上に広げて焼いていきます。
両面とも焼きあがったら、ここにソースをかけます。

ソースは基本的に辛口ですが、その種類は非常に豊富です。
さらにソースの上からマヨネーズをかける事が多いですね。

これが広島のお好み焼き!




次に、広島のお好み焼きの材料を見ていきたいと思います。
広島のお好み焼きは、野菜の他に麺を入れるのが特徴です。

蒸し焼きにしてみたり、別々に焼いたりとバリエーションはあるのですが、麺を入れるという点が大阪とは決定的に違っています。

さらに広島のお好み焼きは、焼き方も大阪のお好み焼きと違います。
広島のお好み焼きは、大阪のように、生地と具を混ぜ込んで焼いたりしません。

まず、生地をクレープのように薄く焼いていきます。
そしてその上に焼いた材料を乗せて重ねます。

それをさらに薄く焼いた卵の上に材料を乗せ、ひっくり返すという焼き方をします。
大阪の「混ぜる」に対し、「重ねる」という手法で作るのが特徴です。

なお、ソースについては甘口のものを使うことが多いです。
大阪のお好み焼きのように、マヨネーズをあまりかけないのも特徴ですね。

<スポンサーリンク>


大阪、広島、どっちのお好み焼きが良い?


大阪のお好み焼きと広島のお好み焼きには様々な違いがあることがわかりました。
そうすると、「大阪のお好み焼き、広島のお好み焼きのどちらが良いか?」という論争が持ち上がってくるかもしれません。

しかしながら、この議論については、答えは出ないものだと思います。

要は自分の好みで選んでいいものだと思いますね。
むしろ、両方を食べ比べてみるのも面白いかもしれません。



今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク




スポンサーリンク




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク